潮騒のメモリー。

こすぎ

2013年07月20日 13:58

小杉仏壇店のお昼は12時45分からNHKのドラマを必ず観ます。
そのドラマが面白くても面白くなくてもそれが日常なのです。

前回のドラマは最後まで・・・微妙・・・でしたが、
今回のドラマはクドカンっぽくって笑えます。

今週は「おらのママに歴史あり2」。

キョンキョン扮するママが、
有名アイドルの 落ち武者 影武者として、
生きていく姿が印象的でした。

そんなこんなでお昼すぎの私の脳内BGMは 潮騒のメモリー
三途の川のマァ~メイドォ~ です。

で、このドラマで「じぇじぇじぇ」がブームになっているそうですが、
高山にだって素晴らしい方言が存在するのです。
それが一冊にまとまった本。

高山原人



思わずクスッとするような内容。





この本を読まなくても巧みに飛騨弁を操っていますが、
文字にして読んでみると、なかなか面白い。

お薦めの一冊です。

といっても、小杉仏壇店では販売しておりませんので、
お近くの本屋さんでお買い求めくださいね

関連記事
花は咲く。
はたらいた クルマ。
あけました。
あけました。
最近の楽しみっ♪
「愛の不時着」を見てみた。
マスク・・・辛い・・・。
Share to Facebook To tweet