スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

ポンポン。らくらく。

2013年06月12日
本日は新商品「らくらく塗香」のご紹介です。

塗香とは・・・
様々な漢方の粉末を香り高く調合したもので、
お香の中では最も古い歴史があります。
一般的に日本ではお寺に入る前、
身を清めるために手や体に塗香を塗る作法があります。
四国八十八箇所巡りのお遍路さんが塗香を持ち歩いているのは有名です。
お店にも海外在住の方が「香水」代わりにと買いにみえます。

その塗香を日常から気軽に使えるようにと開発されたのが、らくらく塗香。
香りは3種類。



■写真 左 【くらしっく】  7種類の香原料を調合した、弘法大師より伝えられた塗香の香り。

■写真 中 【らべんだー】  白檀をベースに7種類の香原料とラベンダー香油を配合しました。

■写真 右 【さくら】  白檀をベースに7種類の香原料をさくら香油を配合しました。



ナゼ、らくらくなのか・・・

今までの塗香は塗る際の使いずらさや、
塗香入れに移し替えたりして面倒だったのですが、
このらくらく塗香は、フタを開けてポンポンするだけで気軽に使え、
ポンポン叩く回数で使う量を調節できる新感覚のオシャレな塗香ですemotion18



自分、ラベンダー使用中hand&foot08
本当に素敵なかほり。
身を清めながら仕事に励んでおりますanimal15
  
Posted by こすぎ  at 11:23Comments(0)お知らせ