スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

虫にさされる。

2013年06月23日
寒いような陽気 weather06 のくせに、
丈の短いようなパンツをはいていたので、
"ふくらはぎ"を虫(多分"蚊")にさされましたemotion09emotion09emotion09

これ以上さされないよう、応急処置。
それまで腕にしてたかぐらやロール を足に履いてみる。



太い足&行儀が悪くてスミマセンface07
このロール伸びきったね・・・emotion02
かぐらやロール大活躍の巻でした。  
Posted by こすぎ  at 11:25Comments(0)日記

お寺の修復

2013年06月23日
引き続き工房のお仕事シリーズ


お寺の内陣(ないじん)の中尊(ちゅうそん)の宮殿(くうでん)の屋根。
言葉だけでは はっ??? 日本語ですか? 中国語ですか?って感じですが。。。face07



これ内陣(ないじん)の正面写真


これ中尊(ちゅうそん)の宮殿(くうでん)の写真


これ宮殿(くうでん)の屋根


これ宮殿(くうでん)の屋根の修復 下塗りまで済みました@小杉工房

こちらは愛知県の某寺院の修復です。
県外も行きます。いや日本全国どこでも行きます。
お寺 癒されます。  
Posted by こすぎ  at 10:35Comments(0)工房探索

小杉の作品

2013年06月23日
工房のお仕事シリーズです。

お仏壇のお洗濯を承りました。
小杉の昭和の時代の作品です。ながーく商売をやっていて冥利につきますね。
先代たちの仕事を今の時代の私たちが手掛ける事が出来る、仕事のバトンリレー。

じゃんっ!!



でもって ぱかっ



手前味噌ですが、うちの洗濯はきれいやな~face02emotion20face02
代々守ってきた仏壇を、代々守る仏壇屋。
世代は変わりますが、お仏壇は変わらず見守っていて下さいます。
「おかげさまで、ありがとうございますface01

  
Posted by こすぎ  at 10:24Comments(0)工房探索